全国の初心者でも楽しめるおすすめ美術館5選!
こんにちは、日本で一番”敷居の低いアートマガジン”、アートの小道です。
「アートや絵画に興味が湧いてきたけど、どこの美術館に行けばいいか迷っちゃう…」
「はじめてでも楽しめる美術館ってどこだろう?」
そんな風に思っている方、意外と多いのではないでしょうか。
美術館ってなんとなく敷居が高く感じてしまう場合もありますよね。
今回は、初心者でも楽しめる全国のおすすめ美術館5選をご紹介します。
美術館ごとのおすすめポイントや、アートの旅で利用したいおすすめ旅行サイトも併せてご紹介します!
一人美術館デビューや大人デートにも◎ぜひご参考にしてみてください♪
東京都美術館(東京)
▼こんな人におすすめ▼
- 美術館巡りや他の観光地も散策したい
- 自然に囲まれたエリアで、鑑賞後もカフェや公園のベンチでのんびり余韻に浸りたい
おすすめポイント
日本初の公立美術館として知られている東京都美術館。
アートスポットが点在する、東京の上野公園内(上野恩賜公園)の一角に位置しています。
初心者にも楽しめる常設展に加え、年間を通してさまざまな企画展が開催されます!
有名な画家の展覧会もたくさん開催されていて、特にモネやセザンヌをはじめとする印象派や近代日本画の展示が充実しています。
近くには上野動物園や国立科学博物館など様々な人気スポットがあり、スタバなどのカフェも充実♪
美術鑑賞だけではなく、様々な目的でのお出かけが楽しめます。
施設概要
住所 | 東京都台東区上野公園8-36 |
アクセス | JR上野駅公園口から徒歩7分 |
営業時間 | 9:30〜17:30、特別展開催中の金曜日は〜20:00 |
休館日 | 第1、第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※特別展・企画展中は月曜日休室 |
入館料 | 常設展は無料、特別展は別途料金 |
公式サイト | 東京都美術館 |
国立新美術館(東京)
▼こんな人におすすめ▼
- 常に新しいアートに触れたい
- モダンな建築とアートを一緒に楽しみたい
- 大都会の観光スポットも一緒に楽しみたい
おすすめのポイント
所蔵作品を持たない美術館として、常に新しい展覧会が楽しめる国立新美術館。
東京・六本木の中心に位置し、黒川紀章氏が設計した美しい建築も魅力的です!
定期的に開催されるさまざまな展覧会は、現代アートから古典美術まで幅広く、注目度の高い展覧会の会場になることも多いです。
近隣には六本木ヒルズやミッドタウンなどの東京を代表する観光スポットがあり、美術館鑑賞後も楽しめるエリアです。
都会の大人デートなんかにもぴったりです!
施設概要
住所 | 東京都港区六本木7-22-2 |
アクセス | 東京メトロ千代田線乃木坂駅から直結、東京メトロ日比谷線六本木駅から徒歩5分 |
営業時間 | 10:00〜18:00、会期中の金・土曜日は〜20:00 |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
入館料 | 展示会により異なる |
公式サイト | 国立新美術館 |
大塚国際美術館(徳島)
▼こんな人におすすめ▼
- 美術史の名作を一度に楽しみたい
- 遠方の街に出かけて、普段観れない名画を楽しみたい
- アートの教育的価値に興味がある
おすすめポイント
世界の名画を原寸大の陶板で再現した、大塚国際美術館。
徳島県の鳴門市に位置し、「システィーナ礼拝堂の天井画」や「スクロヴェーニ礼拝堂」など、美術史に残る世界の名作を間近で鑑賞できる、贅沢でユニークな美術館です。
館内はとても広く1日中楽しめて、バリアフリーなので車イスやベビーカーでも安心。
身体の不自由な方も楽しめるスポットは嬉しいですね!
施設概要
住所 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 |
アクセス | JR鳴門駅からバスで約15分 |
営業時間 | 9:30〜17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、その他休館あり |
入館料 | 3,300円(大人) |
公式サイト | 大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館 |
京都国立近代美術館(京都)
▼こんな人におすすめ!▼
- 京都の歴史と文化に触れたい
- 近代日本美術に興味がある
- 落ち着いた環境で美術鑑賞を楽しみたい
おすすめポイント
京都の伝統と近代美術、どちらも楽しめる京都国立近代美術館。
明治以降の日本美術を中心に展示していて、特に京都ゆかりの作家や作品が充実しています。
約1万3千点の近代美術品を所蔵し、絵画だけでなく陶芸や漆器などの工芸品の展示もあり、他とは違った楽しみ方ができる点も魅力です。
建築家・槇文彦氏が設計した建物もスタイリッシュでとても美しい景観です。
周辺には平安神宮や岡崎公園などの観光スポットがあり、京都の風情を感じながらアートを楽しめます。
施設概要
住所 | 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26-1 |
アクセス | JR・近鉄京都駅前からバス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ 地下鉄東西線東山駅から徒歩10分 |
営業時間 | 10:00~18:00 ※企画展開催中の金曜日は~20:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
入館料 | 展示会により異なる |
公式サイト | 京都国立近代美術館 |
福岡アジア美術館(福岡)
▼こんな人におすすめ▼
- アジアの現代美術に興味がある
- 異文化交流を楽しみたい
- 街中でアートもショッピングも楽しみたい
おすすめポイント
アジアの現代美術に特化した展示が楽しめる、福岡アジア美術館。
福岡の中心地・博多に位置し、アジア23ヶ国・地域の作品約5000点をコレクションする、他の美術館とは一線を画した展示内容が魅力のユニークな美術館です。
絵画の世界ではヨーロッパなど西洋の作品が中心になりがちですが、アジアのそれぞれの地域の文化を反映した、独特の世界観にどっぷりと浸かれます♪
また、アジアで活躍するアーティストを招へいしてワークショップなどの美術交流を行う「レジデンス事業」も積極的に行われています。
博多リバレインの中にあり、ショッピングやグルメも同時に楽しめる便利なロケーションです。
基本情報
住所 | 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階 |
アクセス | 地下鉄中洲川端駅から徒歩すぐ |
営業時間 | 9:30〜18:00(金・土曜日は~20:00) |
休館日 | 水曜日、年末年始 |
入館料 | 200円(一般・常設展) |
公式サイト | 福岡アジア美術館 |
アートな旅に利用したい旅行サイト
気になる美術館は見つかりましたか?
最後に、私が旅行会社に10年務めた経験を元に、遠方におでかけする時のおすすめの旅行サイトを3つご紹介しますね!
「なるべく安く旅行したい」「宿選びは失敗したくない」という方は、ご参考にしてみてください。

数ある旅行サイトから厳選した3つです!気になる宿が見つかりますように♪
楽天トラベル
楽天圏ユーザーにはもちろん、楽天トラベルの利用をおすすめします。
じゃらんと並ぶ国内最大手のサイトで、宿の掲載数もかなり豊富!
特にCMでおなじみの楽天スーパーSALE開催期間中は、どこのサイトよりも安くなっている場合があります。
ポイントを活用しながらお得に宿泊したい方には、特におすすめです!
一休.com
せっかく旅行に行くなら宿にもこだわりたい、質の高い客層のところが良い、ハズレがないサイトから予約したいという方には、一休.comがおすすめです!
なぜかというと、一休に掲載されている旅館やホテルは独自の審査に合格した宿しか掲載されておらず、厳選された宿で他のサイトでも口コミの高いところが多いです。
宿によってはpaypayで決済できる点も嬉しいポイントです♪
ジェイトリップ
飛行機を使って遠方におでかけする場合は、ジェイトリップもおすすめです!
ジェイトリップとは、JAL(日本航空)の航空券と宿泊がセットになったパッケージツアーをなるべく安い金額で提供してくれるサイトです。
掲載されているプランを予約するとJマイルを還元してくれるので、マイルを貯めながらお得に賢く旅行を楽しみたい方に人気のサイトです♪
おわりに:美術館は実際に行くと想像してたよりも楽しい!
はじめて行くならココ!全国のおすすめ美術館5選をご紹介しました。
いかがでしたか??
それぞれの会場や地域ならではの楽しみ方が想像できたのではないでしょうか。
気になる場所が見つかった方は、ぜひ一度足を運んでみて、芸術鑑賞を楽しんできてくださいね。
その他にも気になる記事があれば、読んでみてください♪