【知育×お絵描き】2025年最新・おすすめキッズタブレット3選!お子さま向けタブレットの選び方や購入者のレビューもご紹介

お役立ちコンテンツ
記事内には広告が含まれている場合があります。

はじめてのキッズタブレットの選び方

こんにちは、日本で一番”敷居の低いアートマガジン”、アートの小道です。

「こどもが楽しめるタブレットを買いたいけど、安心でおすすめな商品はどれ?」
「子どもにお絵描きをもっと楽しんでほしい!」

そんなタブレット探しに奔走中のパパやママ、おじいちゃん、おばあちゃんへ。

遊びながら自然と学習が進む キッズタブレットは年々人気が高まっています♪

キッズタブレットのいいところ
  • 遊びながら色々な知識が自然に身につく
  • 手先が器用になったり、集中力や想像力が上がる
  • 飽きやすい子どもでも夢中になれる工夫が凝らされている
  • 持ち運びが楽なので、お出かけ先などでも使える

今回は、はじめてのキッズタブレットの選び方や、厳選したおすすめキッズタブレット5選をご紹介していきます!

こみち
こみち

実際に購入した方のリアルな感想や口コミ評価もお伝えします◎

お誕生日やクリスマス、お祝い事のプレゼント選びのご参考にもどうぞ♪

キッズタブレットは子どもにどんな良い影響がある?

最新のキッズタブレットは非常に良く設計されていて、単なる遊びや創作だけではなく、子どもの発達にもたくさんのメリットがあります!

キッズタブレットが子供に与えるメリット

  • 創造力・思考力の向上
  • 集中力がアップ
  • 手先の器用さが向上
  • 感受性が豊かに

考えながら操作したり、感覚的に音や視覚を使うので、どうやったら出したい音が出せるのかといった考える力が育ちます。

知育ゲームに挑戦したり、絵を描いたりすることで、集中力や持続力が身に付いたり、ペンや指を使って描くことで、手先が器用になることも!

絵を描くのが好きな子は、色や形の組み合わせを考えることで、美的感覚が養われます。

こういった力を伸ばすためにも、子どもが集中して楽しく学べる環境を整えてあげましょう!

子ども向けタブレットを選ぶときの3つのポイント

子供向けタブレットを選ぶときに気を付けたい3つのポイントを、はじめてタブレットについて調べる方にもわかりやすく解説します!

安全性(ペアレンタルコントロール)

子供が安全に使えるように、次のような機能があるかをチェックしましょう。

  • 使用時間の制限(1日○時間まで、特定の時間帯のみ使用可など)
  • アプリやサイトの制限(不適切なコンテンツをブロック)
  • 購入制限(勝手に課金されないように)

耐久性(子供が扱っても壊れにくいか)

  • 頑丈なデザイン(落としても壊れにくいゴムやシリコン製ケース付きが◎)

コンテンツの充実度

  • 学習アプリの充実(知育・プログラミング・英語など)

お子さまの好きなこと、趣味などに合わせて今お伝えした内容も確認しておくと安心です♪

おすすめのキッズタブレットの選び方

どんな目的でタブレットを使いたいかによって、おすすめのモデルが変わります。

  1. 年齢に合わせる(幼児向け?小学生向け?)
  2. 学習目的かエンタメ目的かを考える
  3. 安心して使える機能があるかチェックする

それでは次の項目で、当サイトが厳選したおすすめ商品5選をご紹介していきます!

キッズ向けお絵描きタブレットおすすめ3選

Amazon Fire HD 10 キッズモデル(対象年齢:3歳~)

¥16,980 (2025/02/23 22:47時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

年齢フィルター搭載!大充実のコンテンツでコスパ抜群のタブレット

  • Amazon Kids+1年間使い放題
  • 頑丈な保護ケース付き
  • ペアレンタルコントロール機能

【日本子育て支援大賞2022】など複数の賞を受賞している本作。

絵本や図鑑、ひらがな・すうじ・えいごを学べる知育アプリや、ゲームにビデオなど、コンテンツの充実度が群を抜いている、Amazon製のキッズタブレットです。

年齢フィルターでお子さまの年齢に合わせて使用時間などの制限がかけられるので、親御さんも使いすぎを気にせず、安心して利用させることができます。

デジタルデバイスに慣れつつ、安全に使用できる設計なので、初めてのタブレットにもぴったり♪

¥16,980 (2025/02/23 22:47時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

実際に購入した人のレビュー(★★★★☆星4.5以上)

「子供のもので買ってよかったNo.1です」
「この値段で性能面がよく使いやすい。バッテリー持ちも良くいいと思う。」
「孫のために買いました。毎日遊んでいます。アプリが豊富でこれからもずっと使えそう」

引用元:Amazonカスタマーレビュー

もう少し費用を抑えたいという方は、ディスプレイのサイズや画像の解像度等は低くなりますが、Amazon HD 8 や HD7シリーズ なども人気です♪

PlimPad Kids10(対象年齢:3歳~)

plimpton
¥13,990 (2025/02/24 14:37時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

Googleキッズスペース対応!キッズタブレットで人気のメーカー「Plimpton」製

子供教育の専門家や教師が承認したアプリや知育ゲームが使い放題◎

  • 数千点のコンテンツが使い放題
  • 軽量設計&高耐性で扱いやすい
  • 年齢フィルターや時間制限できる

さきほどご紹介したAmazon Fire HDと被ってる部分も多いですね!

あえて違いを挙げるとすれば、Google Kids Spaceに対応しているので、Google Playストアのアプリを自由にインストールすることが可能です。

また、Amazon Fireは「RAM」3GBなのに対し、PlimPad Kidsは「RAM」2GBなので、動作の処理速度の面では前者に軍配があがります。

※RAMとは簡単に言うとデータを一時的に置いて作業するための作業台」 のような役割です。

ただ正直キッズタブレットなので、さほど気になる違いでは問題ではありませんが、その訳もあってかPlimPad Kidsの方が若干安く設定されています◎

plimpton
¥13,990 (2025/02/24 14:37時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

実際に購入した人のレビュー(★★★★☆星4以上)

「ブルーライトをカットしたモードを使えて、スマホ感覚で操作出来て、子供も使いやすそうです。」
「YouTubeも見れるしお絵描きや頭の使うゲームなどできるのでとても活躍してます!」
「軽くて持ち運びしやすく、子供たちがとても喜んで使っています。」

引用元:Amazonカスタマーレビュー

DOOGEE U7 Android キッズタブレット

¥9,147 (2025/02/25 10:15時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

お手頃な価格帯!中国のメーカーDOOGEE(ドゥージー)製のキッズタブレット

  • Googleキッズスペース&YouTubeキッズ対応
  • 他の製品より比較的安く、1万円前後で購入できる
  • 7インチのコンパクトな画面

中国メーカーというと安全性に不安を感じてしまう方もいるかと思いますが、他にもタブレットやガジェットなどを幅広く扱っていて、本社情報などもしっかりと明記されているので、中国製タブレットの中では信頼性の高いブランドと言えるでしょう。

ただし、安全面を最重視したい方には上の2点の方がおすすめではあります👆

とはいえ、キッズタブレットとして使えれば性能にはそこまでこだわらない、あまり予算をかけたくないという方には、コスパの優れているこちらの製品でも問題ないかと思います!

実際に日本で購入した方のレビューでも、お値段の割に使いやすいと好評な印象です◎

¥9,147 (2025/02/25 10:15時点 | Yahooショッピング調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

実際に購入した人のレビュー(★★★☆☆3.9)

「おもちゃ的な見た目よりちゃんとしたタブレットです。」
「安価で期待はしていなかったが、充分ストレスなく使用できて得した気分です。」
「デザインが可愛いく息子も気に入ってくれています。」

引用元:Amazonカスタマーレビュー

まとめ:目的に合わせた選び方が大事!

いかがでしたか?

知育×お絵描きも楽しめるおすすめキッズタブレット3選をご紹介しました!

ご家庭でどんな使い方をしたいか、贈り物としてどれが喜ばれるかを想像して、ぴったりの製品を選んでみてくださいね♪

こみち
こみち

我が家にもタブレットがありますが、ママが料理を作るときにレシピを見たり、パパが電子書籍を読んだり、1台をみんなで使えるのでとっても便利です♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

他にも気になる記事があれば、読んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました