[PR]TourBox Lite│話題の片手キーボードで制作を効率化!

【絵画以外でも楽しめる!】都内近郊のおすすめ美術館3選│子連れ・一人旅にも◎

こんにちは。アートの楽しみ方が広がる専門情報サイト『アートの小道』です。

突然ですが、「芸術」と言われると、あなたは何を思い浮かべますか?

モナ・リザやピカソの作品など、絵画を思い浮かべる人は多いと思いますが、実はそれ以外にも彫刻や写真など様々なジャンルがあります。

今回は、関東圏に住む読者様に向けて、都内近郊の絵画以外も楽しめる美術館3選をご紹介します!

こみち
絵をひたすら眺めるだけでは飽きてしまいますが、屋外展示などの美術館は子連れでも一緒に楽しめて、また違った面白さがあります♪

広々としたスペースでベビーカーや車椅子でも楽しめそうな場所を中心にご紹介していますので、ご参考にしてみてくださいね!

目次

彫刻の森美術館(神奈川県)

広大な自然と彫刻が共演する”屋外型”美術館

神奈川県の人気温泉地、箱根にある彫刻の森美術館」

1969年に日本初の野外美術館として開館し、国内外から多くの観光客が訪れる人気スポットです。

約7万㎡もの広~い敷地には、ヘンリー・ムーアやロダンをはじめとする世界的アーティストの彫刻が点在。四季折々の自然が一体になった展示は、屋内美術館とは違う解放感があります◎

100点を超えるピカソ作品が見られる「ピカソ館」

特に人気なのが、絵画の巨匠「パブロ・ピカソ」の作品100点以上を常設展示している「ピカソ館」。

美術館によっては絵画中心の展示が多い中、ここでは陶芸・版画・油彩・彫刻など、ピカソの幅広い表現に触れられるため、彼の創作活動をもっと理解できる貴重な場所となっています。

子どもに人気!「ネットの森」や体験型展示

小さな子ども連れでも楽しめるのが、巨大なジャングルジムのような「ネットの森」

カラフルなネットの中を飛んだり跳ねたりでき、体を動かしながらアートに親しめるエリアです。

そのほか、ステンドグラスでできた塔「幸せを呼ぶシンフォニー彫刻」は中に入ることができ、螺旋階段をのぼると箱根の山々が一望できます。インスタ映えスポットとしても大人気です◎

こみち
らせん階段を登りながら頭上いっぱいに広がるステンドグラスを見ると、大人でも感動してしまいます✨

箱根の温泉地に位置するため、日帰りでも温泉旅行と合わせても訪れやすく、都内からも車で1~2時間程度でアクセスできるので、筆者一押しのアートスポットです!

施設概要

住所神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
アクセス箱根登山鉄道の彫刻の森駅から徒歩約2分、または箱根湯本駅から箱根登山鉄道で約35分
営業日年中無休
公式サイト箱根 彫刻の森美術館
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アート・芸術オタクのwebライター。
年間20展ほどの展示会を鑑賞。
「アートの小道」は月間約7,000PV、
月間訪問者数は約4,000~6,000人です。
神奈川出身、6歳・3歳の2児の母。

目次