[PR]TourBox Lite│話題の片手キーボードで制作を効率化!

【実機レビュー】コスパ抜群!Androidタブレット「Lenovo Yoga Tab Plus」を使ってみた!

こんにちは。アートの楽しみ方が広がる専門情報サイト『アートの小道』です。

最近、「そろそろタブレット欲しいかも」と思ってる人、多いですよね。
イラストを描いたり、動画を観たり、作業用として使いたかったり。

でも「高すぎるのはちょっと…」「ペンも使えたらいいな…」と、なかなか決め手がなくて迷ってしまう。

そんな方におすすめしてるタブレットが、レノボから発売されている「Lenovo Yoga Tab Plus」

実際にどんなものか、自分の手で操作してみた使用感や感想を詳しくレビューしていきます!

こみち
パフォーマンスもコスパも妥協したくない、マルチに使えるタブレットを探しているの方のご参考になれば幸いです♪

▼当機種のおすすめポイント

  • フィードバック機能の充実した高性能ペンが付属
  • 144Hzディスプレイで映像がなめらか&スムーズな描き心地
  • Snapdragon 8 Gen 3 + 16GBメモリでマルチタスクも快適
  • 3K高輝度ディスプレイ&Dolby Atmos対応で高音質で動画視聴にも◎

ノートパソコン並みの大画面でサクサク快適に動く、一台で何役もこなせるタブレットです💡

購入しようか迷ってる、レノボの製品が気になっているという方は、ぜひ参考にお役立てください。

目次

「Lenovo Yoga Tab Plus」の基本スペック

世界的にも日本国内でも高いシェアを誇る、レノボのAndroidタブレット。

他のメーカーと比べて、コスパ(値段に対して性能がいい)が良いモデルが多いのが特徴です。

Lenovo公式サイトより引用した「Lenovo Yoga Tab Plus」基本スペックはこちら。

項目 スペック概要
ディスプレイ 12.7インチ 3K(2944×1840)LTPS、最大900nits、144Hz
ペン入力 Lenovo Tab Pen Plus(付属)※4096段階筆圧・傾き検知対応
SoC Snapdragon 8 Gen 3(最大3.30GHz)
メモリ 16GB LPDDR5X
ストレージ 256GB(UFS 4.0)
OS Android 14
バッテリー 10,200mAh(最大約14時間使用可能)
重さ 640g
通信 Wi-Fi 7 & Bluetooth 5.4
その他 Dolby Atmos対応スピーカー、スタンド内蔵、45W ACアダプター

実際に使用してみた感想

スタイリッシュで高級感のある見た目


専用ケースに封入されて届きました♪


タイダルティールの落ち着いたカラー。

タブレットの中では大きめな12.7インチの画面です。

スタンドが本体に備わっていて、どこでも安定して使えるのが嬉しいポイント!

背面はサラサラとした手触りの質感で、指紋が目立ちにくい素材になっています。

約650gとやや重めですが、その分剛性と安定性は高く、出先での作業にも安心して使えそうです◎

高性能タッチペンが付属

この機種のイチオシポイントがこちら!

本製品の付属でついてくる、高性能のスタイラスペンLenovo Tab Pen Plus」。

4096段階もの筆圧と傾き検知に対応してくれるので、描き心地もストレスフリー!

個人的に特に感動したのは、描いているときのペンのフィードバック(反応)の良さ

手の動きに対してぴたっとついてくる追従性の高さがあり、なんとペンからもリアルな音が出ます!

たとえば、

  • ボールペン→ボールがなめらかに転がる感触
  • 消しゴム→消すときのゴリゴリ感
  • 万年筆→実際に万年筆を使っているような硬いガリガリとした感触

より自然に近い質感や繊細なニュアンスを大切にしたい人にとっては、このなめらかな描き心地は非常に魅力的だと思います✨


なめらかすぎて気持ちいい!


本当に鉛筆で書いたような質感。

フル充電で最大約35時間使用できる内蔵バッテリーが搭載されていて、使わないときはタブレットの背面にマグネットで装着できるようになっています。

複数アプリを使用してもほぼ遅延なく反応し、イラストやデザインにも問題なく使えそうです◎

こみち
アプリ起動時や画像の読み込みもスムーズでした。

144Hzの高リフレッシュレートディスプレイ採用

手の動きとほぼ同時に表示されるため紙に描く感覚に近く、画面をスクロールした動きも非常になめらか!

既存のタブレットやPCは60Hz/120Hzが多い中で、144Hzは高性能な部類に入りますね。

動画編集もライブ配信もこなせる処理性能

このタブレットのもう一つの魅力といえる、Snapdragon 8 Gen 3 + 16GB RAMの組み合わせ。

「Snapdragon(スナップドラゴン)8 Gen 3」は、実際にゲーミングスマホにも使われている高性能チップで、現行Androidタブレットの中でもハイスペックな処理性能。

画像加工やマルチレイヤー編集、動画制作、AI系アプリの利用など、どのシーンでも快適に使えるのは魅力的ですね!

気になる発熱も最小限に抑えられていて、長時間のクリエイティブワークにも安心して使えます。

高品質のディスプレイと臨場感のあるサウンド

12.7インチの高画質ディスプレイが、広色域かつ高輝度(最大900nits)=とても鮮やかで明るく、細かい部分までキレイに映し出してくれます。

動画やイラスト、写真などを見るときに、本来の色や美しさをしっかり感じられる画面です!

また、立体的な音響が楽しめるDolby Atmos対応&ハイレゾオーディオ対応で、迫力のある重低音や臨場感のあるサウンドが味わえるので、ネトフリで映画を観たりエンタメ利用でも大満足です♪

Lenovo Yoga Tab Plus はこんな人におすすめ

🎨趣味や仕事でイラスト・デザイン制作に使いたい

高解像度のきれいな画面に、動きもサクサクなので、イラストを描いたり、写真をきれいに加工したりといった作業もスムーズにできます。

🔧高性能ながらコストパフォーマンスも重視したい

「性能はしっかりしていてほしいけど、できればコストはおさえたい」という方にぴったり。

動画やゲーム、ネット閲覧などがスムーズに楽しめる性能を持ちながら、価格が手ごろ。

🎥動画や映画を大きな画面で楽しみたい

12.7インチの大きな画面と、臨場感のあるサウンドがついているので、映画やYouTubeなどの動画鑑賞も心地よく楽しめます。

スタンド付きなので、テーブルに立てて「ながら見」もできてとても便利◎

⛅家の中でも外でも自由に使いたい

バッテリーが長持ちするので、外出先でも安心して使えます。

持ち運びやすいタブレットなので、家の中ではリビングやキッチン、寝室など好きな場所に持っていって使えます♪

手の届く価格帯の高性能Androidタブレット

今回はコスパ抜群の高性能タブレット「Lenovo Yoga Tab Plus(タイダルティール)をご紹介しました!

高水準で描く・観る・使うをマルチにこなせて、純正ペン込みで実売価格 89,980円(※2025年7月時点)という、非常に魅力的な価格帯!

こみち
こみち

個人的にはデザインが好み。私のように絵が趣味の人にも薦めたいです♪

「iPadはちょっと高すぎるけど、クオリティは妥協したくない」

レノボの「Yoga Tab Plus」はそんな人におすすめしたい1台です。

気になった方はぜひ公式サイトよりチェックしてみてください👇👇

※価格や在庫状況は変動する場合があります。購入前に必ず最新情報をご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アート・芸術オタクのwebライター。
年間20展ほどの展示会を鑑賞。
「アートの小道」は月間約7,000PV、
月間訪問者数は約4,000~6,000人です。
神奈川出身、6歳・3歳の2児の母。

目次